Mac

8 3月

freeeで確定申告書類作ったら超絶ラクだった


freee_new_logo-bc9b7b39f0e669e18535e59e95a6def8











題名の通りなんですが、
もうほんとに、「え…?ほんとにこれでOKなの??」
って感じでした。
 


とは言っても事前に準備がふたつ必要です。
というか、個人事業主なら、開業前に準備する事…といったほうがいいですね。



準備する事

・プライベートの口座とは別に
「事業用」の口座を用意する

・事業用の口座とfreeeを連携させる

これだけです。自分が事前にしたのはこれだけです。




売上の計上を自動化させる

これも非常に簡単です。
売上が事業用の口座に入ると、freeeにも反映されます。
しかし、どういう売上なのかが不明なため、 それを入力します。
そして【自動化 】チェックボックスにチェックを入れれば、
次から同じ所から入金があれば、freeeが勝手に判断して計上してくれます。

しばらくそれを繰り返せば、そのうち売上の計上はほぼすべてfreeeがやってくれます。






確定申告の時も超カンタン

今回初めて青色申告をしたのですが本当に簡単でした。

簡単な質問に答える形式、例えば
「配偶者はいますか?(はい)(いいえ)」 
「子どもはいますか?(はい)(いいえ)」
などに答えるだけで書類作成ができます。

(実際は作成された書類に直接編集で
確定申告書A第二表に所得の内訳を入力する必要があります。

貸借対照表などまったくわからなくて、
自分のように会計について全くのシロウトでも書類が作れてしまいます。






freeeで作った書類を提出したその後

実際、自動的に作られた青色申告の書類をe-taxで提出した所、
特に税務署から連絡が来たり、不備があったりした様子もなく、
確定申告が完了したようです。(2016年3月8日現在)




「青色って面倒でしょ?だからずっと確定申告は白色でやってるよ」
という方はfreeeを使えばものすごく簡単ですと声を大にして言いたいですね。


24 2月

El Capitan(Parallels)でe-tax

確定申告終わりました。

いやー大変だった。
何が大変って、セットアップです。
確定申告の書類作るのなんてfreeeで一発なので
全く大変じゃないんですが、e-taxで書類を送信する行為がものすごく大変でした。
だれですか、この超複雑なシステム考えた人は!出てこい!




e-taxはブラウザで済ませたい

確定申告は毎度e-taxでやっています。
環境はMacbook ProにBootCampでwindows7を入れて、
「e-taxソフト 」を使ってやっていました。

しかし、そのMacBookのHDDを換装した時に、
BootCampのパーテーションを残さずフォーマットをしたので、
ソフト的な環境が全て無くなってしまいました。 

これを再構築するのも面倒だし、クライアントソフトに依存するよりも
ブラウザで全て完結する「e-tax WEB版」を使ってやってみようと
思い立ちました。




最新に対応していないe-tax WEB版

私の環境は
・Mac OS El Capitan(最新)
・Safari 9(最新)

なのですが、そこはお役所、最新の環境なんて対応してません。
環境しているのはYosemiteまでです。

しかしひどいですね。古すぎる環境はNGというならともかく、
最新の環境がダメとは…。

それに、政府が「簡単にできるよ!」と推進している割に
セットアップが超絶難易度で挫折者多数、Macを使っている人なんて
絶対つまずくでしょ!っていう罠が死ぬほど仕掛けられています。

元々面倒な確定申告なのに、なんでそんな超面倒なセットアップをさせるのか…。
この仕組作った人は頭悪いんじゃないかなと言いたくなりますね。




しかしEl Capitanでもe-tax完了している人がいる模様

しかしネットで調べるとEl Capitanでもe-tax完了している人が
沢山いるじゃないですか。

それならやってみようと言うことで、
手順を踏んで行き、最後の電子署名をする所まで進みました。
しかし、そこから進みません。


El Capitanで【e-tax WEB版】はサポート対象外

ICカードを選んであとは読み込んで署名して終わり!というステップまで来て
「想定しないエラーが発生しました。◯◯◯-◯◯◯-◯◯◯◯までお問い合わせください」
とのことだったので、イライラしながら電話してサポートの人に聞いてみました。

そしたら「推奨環境外なので、サポートできません」ということでした。
そうだよね、なんとなくそう言われるだろうとは思ってた。



じゃあYosemiteで【e-tax WEB版】(未遂で終了)

じゃあ次。
Yosemiteへのダウングレードです。
しかしダウングレードの経験の無い自分は、上書きでダウングレードできるものだと
疑いもしなかったのですが、クリーンインストールが必須なんですね…。
Time Machineでのバックアップを取っていないので、クリーンインストールすると
まっさらの状態から環境を作り直しになるので、これはボツ。




じゃあ旧バージョンのMac版Parallelsを使って
Windows7(IE)から【e-tax WEB版】するも
ICカード認識せず


次は、Parallels(ver9)を使います。
これは一昨年くらいにインストールしたものです。

去年これでe-taxをやろうとしたのですが挫折しました。
なぜ挫折したのかというとICカードリーダーをParallelsが認識しなかったからです。

でも今年ももうちょっとがんばってみようと、
色々なヘルプページを見たりして手を尽くしましたがやっぱりダメ。
ICカードを読み込んでくれません。




Parallelsを有償アップグレードしたら完了できた
(結局e-taxソフト経由で送信) 

そして最後、Parallelsを最新にアップグレードしよう!というもの。
最初からアップグレードしておけばいいじゃんって話なんですが、
有料なんですよね、当たり前ですが。
アップグレード版は5000円かかります。
しぶしぶ5000円払ってインストールしました。

そしたら新しいドライバをバンバン組み込んで言っているので、
これは!?と手応えがあります。

JPKI利用者ソフトを立ち上げ、「証明書の確認」ボタンを
押したら、パスワードを入れるウインドウが出ました!
ICカードが認識している証拠です。
パスワードを入れたら中身は確認できたので、これは行けそうです。

e-tax WEB版に戻り、電子署名のステップまで行き、
いよいよ署名だ!と思ったら
「想定しないエラーが発生しました」と出ました。
・・・仕方ないのでクライアントソフトである「e-taxソフト」を
使って確定申告を終えたのでした。




まとめ

Parallelsの旧バージョン(私はver9でした)を使って
e-taxをやろうとしていて、ICカード関係でつまづいている人は
Parallelsを最新にアップグレードすると解決するかもしれません。 
13 6月

今、Macbook Proが熱い!!(2回目)

今年になって
初めて熱暴走でMacが固まりました。 




去年に引き続きMacbookのファンが唸りだす季節となって参りました。
Youtube、ニコ動の動画を再生してしばらくするだけで
「バーーーー・・・」という音がなり始めます。 


クーラーをつけていない自室だったからだと思うんですが、
かなり本体が熱くなり、ヒンジ付近は触れないくらいに熱くなっていました。
めちゃくちゃ熱いです。やけどしますほんとに。


・・・と思ったら固まりました。


去年も同じ経験をしてました。
クーラーパッド(ファンが付いたノートPCを置く台) の購入を考えていたんですが、
割りと値段が高いこともあり、放置していました。


しかし熱暴走が元でマザーボードなどが破損して
そのままご臨終することあるそうですね。


ということでぜひとも今年はクーラーパッドを購入して
Macbookを熱から守って行きたい!と思っています。
ここでケチる(よく製品を吟味せずに購入するという事)と
後にMacが故障してその修理代に泣く事になりかねないので厳選しないと・・・!


この辺りの商品で考えています。
どれも一長一短って感じですね。


2 5月

MacにあってWindowsに無いもの

それはDockです。

simple_hero





Windowsにも追加でアプリケーションを入れれば
Dockぽい使い方ができるランチャーはあるんですが、
やっぱりMacOSのDockにはかなわないんですよね。


今まで、Windowsではよく使うアプリケーション、
よく使うフォルダなどはデスクトップに
ショートカット(Macで言うエイリアス)や実データを置いて
使ってましたが 、
Macにはすべて収納できるランチャーであるDockがあります。




ですので自分は、よく使うものはすべてここに登録して
デスクトップには何も置きません。 

27

















だってゴチャゴチャするのイヤじゃないですか・・・?





じゃあデスクトップは何に使うのかと言うと、
「一時的に発生したファイル、フォルダを置く場所」
として使っています。






例えば・・・

・仕事でメールを送る場合、
添付ファイルや圧縮フォルダなどは
デスクトップに置いておきます。
メールに添付し送信したら、サッと消してスッキリ。


・ファイルをダウンロードしたら、
しかるべき場所に保存してサッと消してスッキリ。






・・・それって多分みなさんやってる事だと思いますが、
自分はこの用途にしかデスクトップは使いません。 






もしよく使うファイル、フォルダがあるようなら
全部しかるべき場所に保存してからDockに登録。


残っているファイルがあるようなら
「まだ仕事が残ってる」という合図になるように使っています。


ですので仕事が終わって帰る時にはデスクトップには
一切何もアイコンが残っていない状態にします。


ToDoのような使い方ですね。 




・・・これって普通の使い方かもですが、
このすっきり感が好きで、周りのみんなから
「デスクトップに何も無いのっていいね!」と言われるので
みんなやればいいのにって思ってます。



何も無いデスクトップ、良いですよ!
12 4月

Google DriveからDropBoxへ乗り換える

Google Driveが不安定です。

同じ理由でSugar SyncからGoogle Driveへ乗り換えたのですが、
やはり不安定には変わりなかったようです。

先日iMacを購入して、いよいよ完全にMacの環境になった訳ですが、
どうやらMacとGDは相性良くない・・・ような気がしています。


なのでDropBoxに乗り換える事にしました。
やっとかよって感じですね。

───────────────────────────────────────


Google Driveの良い点
・容量に対する月額が安い
・転送速度がまあまあ早い


Google Driveの不満点
・アップロードが全然始まらない事がある
・アップロードが失敗する事がある
・iPhoneなどのアプリで対応しているものが増えてきてはいるが
まだまだ少ない


【総評】
使ってみて分かったんですが、Google Driveはアップロードを失敗することが結構多いです。
失敗するとアプリケーションを終了→起動を行う事で解消される事があります。

・・・ですがいくら転送速度が早くても
そんな事するのってなんかナンセンスだと思いませんか??
使ってる事すら忘れて同期されてるのが美しいと思うんです。




───────────────────────────────────────


DropBoxの良い点
・同期の安定性。とにかく安定してて安心。
・意味の分からないアップロードミスがほとんど無い
・iPhoneなどでDropBox対応アプリが多い
・規約がGoogleみたいな怖い事言ってない


DropBoxの不満点
・アップロード速度が遅い
・GDに対して料金が高い



【総評】
今回分かった事は「同期型クラウドサービスは安定性を優先するべし」という事です。
いくら転送が早くても、いくら月額が安くても、アップロード失敗してたらダメなんだと。

いやぁ、月額料金が高いDropBoxには高いなりの理由があるんですね。
良いサービスにはお金を払わないとなーと思いました。

DropBoxは月額が100GB=9.99ドルですのでGDよりも割高です。
しかしその差額でDropBoxの安定感が得られるのなら十分アリだと思います。 


───────────────────────────────────────


超今さらで申し訳ないくらいですが、
DropBoxはまだまだ使い始めなので
総評は使った人からの感想も入っていますが、
これからは安定した同期で色々と捗るといいなー。  
記事検索
楽天市場
  • ライブドアブログ