iPhone

14 10月

iPhone 6 Plusを買った!!

遅れました。

発売日の次の日ですが、無事にゲットしてました。
iPhone 6 Plus 128GB スペースグレイです。
Apple純正のレザーケース(黒) も事前に買っておきました。


IMG_3329





































本体です。まだペリペリを剥がす前ですね。



IMG_3321



































ケースは純正レザーケースの黒にしました。


まず感想としては例に漏れずデカイということですね。
片手では持てはしますが、
操作は両手じゃないとスムーズにいきません。

世間ではこのデカさに後悔して、無印6に変更する人が
続出していると聞きますが、どこに一体そんなお金が・・・
なんて思っちゃいますね。

ケースにバンカーリングがくっ付くので
それでかなり操作はしやすくなります。
(ただし強烈にダサくなりますが)

これで、慣れは必要ですが片手の操作もできるようになります。
電車やバスを使って移動するので片手操作は必須ですね。 




使ってみての細かい感想・トラブルはまた次回・・・(初期不良・・・!) 

 
12 9月

iPhone5s、5c発表!

hero
















hero_title







hero_5c_title








いよいよ発表された訳ですが、
最初の感想としてはリーク通りだったなあという感じです。

ここ最近はどれもこれもリーク通りで、
Appleの情報を外に流して儲かる仕事くらい
今だったらあるんだろうなあと思いました。 

本国アメリカでは5sの半値で5cが発売されるそうなので、
日本でもそうなったとしたら、5cが売れそうな気がしているんですが、
どうなんしょうね。

何だかすごく味気のない文章ですが、
なにせ今回に関しては正直ほとんど興味が無くて…。
 
確かに端末としてきっと素晴らしいものなんでしょうが、
結局はマイナーアップデートな訳でして、
期待するならiPhone6だろうなと思っている次第です。 




それからdocomoに関してですが、
ようやくiPhoneを発売しますね。

docomoは他2キャリアよりも後発となるために
既にユーザーが根付いているKDDI、Softbankよりも
何か優位な点が無いとかなり厳しい戦いになりそうです。

まあiPhone5発売の時はKDDIとSoftbankが申し合わせたように
同じようなプランを出して来たので今回もそうなる可能性が大ですので、
大差無い気もしますが。

そうなると新規ユーザーを優遇する施策でスタートダッシュの
優劣が決まりそうですね。 


それからLTEですが、
KDDIが持っている800Mhz帯をiPhone5sで対応するということで
エリア的にかなり広い範囲をカバーできるようです。
その関係でエリアはKDDIが優位になりそうですね。

ともあれ、発売してみないとわからないことは沢山ありますので、
発売後にネットで色々と評判を見るのが楽しみです。

・・・なにせ自分は買いませんので。 
22 1月

「Imagekit」が素晴らしい!!

アプリのレビューなどで使うスクリーンショットですが、
画面の一番上にある「Softbank」とか電波表示とかの表示されている
黒い部分が何気に邪魔だったりします。

そういう時にサクッと処理してくれるアプリなんですが、
これがほんと、アプリのレビューブログを書く人の為に
作られたっていう位の素晴らしさだったんです。

ImageKit - アプリアイコンダウンロード・一括トリミング・画像合成 - rakuishi 


まずアプリを立ち上げると

IMG_2522

この画面。
シンプルですが何ができるのかひと目でわかります。



このアプリでできることは3つあります。

・画像のトリミング
・画像の合成
・アプリアイコンのダウンロード






まず1つめ。
画像のトリミング。


トリミングは2種類あります。
・画面一番上のステータスバー(黒い帯)の削除
・iPhone4Sより以前の端末用のアプリをiPhone5で開いた時に出る上下の黒い帯の削除
ができます。

IMG_2540






まずステータスバーを消してみます。


IMG_2528


次にカメラロールからスクリーンショットを選びます。
IMG_2542

右下のスクリーンショットを選択しました。


そして右上の「完了」ボタンを押すと・・・。
IMG_2536

すぐに処理が終了します。
確認します。


IMG_2534

すごい!黒い帯が消えてる!



こんな感じで、もう一つの上下の黒い帯も消せます。

IMG_2518

この上下の黒い部分が・・・


IMG_2519

はい消えた!

楽です。めちゃ楽です。











2つ目。
画像の合成。


IMG_2545

左右に並んだひな形をタップして
iPhoneの中にある写真を選択します。

IMG_2546

この2つの画像を選択してみました。




IMG_2531

この画像と


IMG_2543


この画像を合わせて・・・




IMG_2544

こういう画像が作れます。
iPhoneでこんなに簡単にできるんだなー。







そして3つ目
アプリアイコンのダウンロードです。


・iPhoneアプリ
・iPadアプリ
・Mac Appstoreアプリ

のアイコンのダウンロードができます。




検索バーにアプリ名を入れるとズラッとリストアップされます。

IMG_2557

アプリを選択して・・・

IMG_2555

「カメラロールに保存する」をタップ。

IMG_2554

保存できました。




IMG_2548IMG_2549IMG_2550

こんな感じです。
PNG形式なので透明状態が維持されています。
素晴らしいです。




このアプリとSkichがあればけっこうiPhoneで
いろいろな事ができますね。
痒い所に手が届くアプリだなーと思いました。


ImageKit - アプリアイコンダウンロード・一括トリミング・画像合成 - rakuishi
ImageKit - アプリアイコンダウンロード・一括トリミング・画像合成 - rakuishi
20 12月

StaccalがさっそくGoogle Mapsに対応した!!

使いやすさと美しさを兼ね備えたNo1カレンダーアプリ、
「Staccal」がさっそくアップデートでGoogle Mapsに対応しました!
早い対応嬉しいです。
 
 IMG_2464

いつもならApple Mapが起動するところですが・・・

IMG_2480

Google Mapsが選べるようになってる!!!


IMG_2481

Google Mapsをタップすると
もちろんアプリが起動してくれます!!
便利!!ていうかこれが普通なんですが!

とりあえず素早い対応が嬉しいですね。 


Staccal - 11種類レイアウトの高機能カレンダー App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥250


Google Maps App
カテゴリ: ナビゲーション
価格: 無料
18 12月

「SmartNews」がすごい!!

iPhoneアプリ、「SmartNews」の出来がすばらしいです。

ネット上にある様々なニュースサイトを取りまとめて
閲覧できるアプリなんですが、
このアプリ、すばらしいクオリティなのに無料。
有料でも全くおかしくないのに無料とは・・・。

 IMG_2476
レビューは絶賛の嵐。すごい。





IMG_2470
起動画面です。おしゃれシンプルです。





IMG_2477

閲覧できるニュースカテゴリは様々です。
普通のニュース記事からTwitter上で話題になっているニュース、
2chまとめなども網羅されています。

アイコンの右上にチェックマークが入っているカテゴリを
閲覧できるので、興味のあるニュースだけを拾って読む事ができます。






IMG_2471
 起動したら各カテゴリの最新ニュースを1個ずつ表示してくれます。





IMG_2473
気になる記事をタップするとこんな画面が。



しばらくすると
IMG_2474
記事が閲覧できます。






さっきの 「すぐ読むボタン」を押すと
IMG_2475
これが「Smartモード」です。
テキストと写真のみを抽出したモードで読みやすく表示するモードに
切り替わります。見やすいですね。
iPhoneのsafariの「リーダー」ボタンと同じような機能です。


「Smartモード」では、圏外にいても読めるように、
事前に記事をダウンロードされるので
あとでサクサクと読めるようになっています。便利です。





トータルでかなり優秀なニュースアプリだと感じました。
画面遷移もスムーズでかなり丁寧に作り込まれていると感じられます。
UIの雰囲気は「Readability」や「Instapaper」系アプリと「Flipboad」が合わさったような、
見やすさとビジュアル、両方を意識したすばらしいUIです。
細かい部分にも手が届いている良いアプリだと感じました。

改めてこれが無料とは・・・と思っちゃいます。
有料でもおかしくないですよこれは。




話題の記事がサクサク読める 〜 SmartNews(スマートニュース) App
カテゴリ: ニュース
価格: 無料
記事検索
楽天市場
  • ライブドアブログ