遂にやってきたー!

箱からしてデカイ・・・。
噂に聞いてましたけど箱は台形です。
不思議な形ですね。
梱包を解いてデスクにオン!
この白いやつを外します!
そして表面のペリペリを剥がします!
う、美しい・・・。
そしてデカイです。
今まで使ってたWindows用のモニタの
22インチは何だったのかと・・・!
そしてキーボードとマジックトラックパッドを設置して
予めAmazonで購入済みの16GBのメモリを増設!
電源ONして初期設定を済ませました!
よし、メモリ認識してる!


起動もフュージョンドライブの恩恵か、すごく早いです。
Adobeの製品の起動もめちゃ早いです。
フォトショップCS5はだいたい2秒ほどで起動完了します。
初のデスクトップ型のMacですが、
これからはiPhone、iPadなどとの連携も使えて
快適になりそうで楽しみです!

箱からしてデカイ・・・。
噂に聞いてましたけど箱は台形です。
不思議な形ですね。
梱包を解いてデスクにオン!

この白いやつを外します!

そして表面のペリペリを剥がします!

う、美しい・・・。
そしてデカイです。
今まで使ってたWindows用のモニタの
22インチは何だったのかと・・・!
そしてキーボードとマジックトラックパッドを設置して
予めAmazonで購入済みの16GBのメモリを増設!
電源ONして初期設定を済ませました!
よし、メモリ認識してる!


起動もフュージョンドライブの恩恵か、すごく早いです。
Adobeの製品の起動もめちゃ早いです。
フォトショップCS5はだいたい2秒ほどで起動完了します。
初のデスクトップ型のMacですが、
これからはiPhone、iPadなどとの連携も使えて
快適になりそうで楽しみです!
Comment
27inchいいですね・・・。
私のMac Proにはapple 30inch(もう廃盤)繋いでますが、最近Mac Proのグラボの挙動が怪しくて、ディスプレイがたまに写らなかったりチラついたりしています・・・(過去にグラボ2回交換)。再起動したり、接続部分をグリグリすると治りますが、、今グラボが壊れてしまうと、使えるグラボがもう売っていないかもしれません・・・。そろそろ私もiMacデビューの日も近いかもしれません・・・。
拡張性がウリのMac Proでしたが7年も使っているとガタがきてますし、現行のiMacの方が速いし、メモリも沢山つめるし、HDDの増設もThunderboltかUSB3.0で繋げばMac Proの内蔵HDDより速いし・・・。
なにより、iMacはコスパが高い!
当時Mac Proは特盛りで70万近くで買い、30inchモニタが30万だったので・・・6年使っても全然元が取れませんw
iMacを毎年買い替える方がコスパが高い事に気づいてしまいましたw
グラボ2回交換しても調子悪いなら他に原因があるのかもですね・・・。
Mac Proは全然モデルチェンジがかからないから待ちわびてる人も
けっこういると思うんですけどねー。
自分も以前は拡張性に惹かれてMac Proが欲しかったんですが、
よく考えたらそんなに使わないやって思ったりして、結局最近は
iMacが価格の割にかなり進化しちゃって・・・みたいな感じで
iMacにしました。やっぱこの使いやすさでこの値段は安いですね。
SSD以外を全部盛りにしてもそこまでの額にならないですしねー。
そして今回はなんといってもフュージョンドライブです!
結局はSSDなんですが、HDDとSSDをひとつのボリュームに見せかけてるんで
使いやすさというかとっつきやすさはさすがだなーと思いました。
70万+30万・・・!!!!
ひゃ、ひゃくまんじゃないですか!
恐ろしいですね・・・Mac Proの値段もiMacのコスパも・・・。
一番安いiMacは10万ちょっとですし、毎年買い換えても良いくらいですね。
・・・なんと言ったらいいかww
コメントする