カメラ

13 8月

K20Dを売ってきた!!

この間の投稿でおあずけ宣言したのもつかの間、
K-5の新品を探してもあまり見つからなくなってきた事もあり、
やっぱり買うことに決めました。

それに先駆けて、
今まで使ってきたK20Dとお別れしてきました。

自分の初デジイチはこの中古のK20Dで、
ヤフオクで5万円で買いました。

初めてのデジイチなので思い入れもあったんですが、
売らずに置いておいても多分使わないと思うし、
次のK-5の足しになるだろうということで
売ってきました!

兄の進言もあり、トップカメラ名古屋本店で売って来ました。

・K20Dレンズキット
・バッテリーグリップ
・予備バッテリー 


の三点で買取金額は2万円でした。

内訳を聞いた所、

K20Dレンズキット15000円
バッテリーグリップ4000円
予備バッテリー400円

ということでした。

店員さんが「端数出すのめんどくさいんで、2万ということで
って言ってたのがなんか面白かったなー。

自分的には予想通りの査定金額だったので
満足しています。 

さーK-5買うぞー!
10 8月

K-5はおあずけします・・・。


main



今月購入予定でいたK-5ですが
金銭的事情で来月以降に持ち越にしました・・・。

そろそろ新品の在庫もなくなってきている状況なので
来月にはゲットしておきたいのですが・・・。

この際中古でもいいかな・・・?なんて思っていたりしますが、
できれば新品がいいな。

ペンタックス『K-5ボディ』1628万画素 ライブビュー フルHD動画 デジタル一眼レフカメラ【新品】b01e/08yy/h08N0 

値段的にこれが一番安いみたいです・・・。

8/13追記
※完売したようです。
ヤフオクだと少ないですが、一定数安い新品が出てそうなので
そっちを狙います。

17 7月

来月にK-5を買う!!

来月あたり、これまで使ってきたカメラ、K-20Dを卒業し、
K-5を買おうと思っています。

K-20Dは初デジイチだったので中古で買いました。

ヤフオクで
18-55mmレンズキット
+バッテリーグリップ
+予備バッテリー
+SDカード16GB

で5万円でした。(これ、かなり安かったと思います。 )
 

これらを下取りに出し、K-5を買おうと思っています。

下取りは全部で高くて2万円台前半といったところでしょうか。 
(自分の愛着のあるカメラが安いと悲しいですが・・・仕方ないですね)

今現在、K-5ボディの新品の価格が最安値で69000円程度。
それから下取りの値段20000円をマイナスできるのでだいたい50000円くらい。

いやー、K-5安くなったなー。
ゲットできたらK-20Dに感謝しつつ
夜の工場を撮りに行こうと事務所メンバーと考えています。

それからK-5のコンパクトなボディにパンケーキを付けて
パシャパシャしたいです。
いやー夢が広がりますね・・・。

楽しみだなー!
4 7月

K-30を触ってきた!!

bod_top_slide_03

本日ビックカメラで、K-30を触ってきました。
自分はカメラの事が詳しい訳ではないので
深い部分まではわかりませんが、
重視している点は

・デザインのかっこよさ
・シャッター音
・持ってみた感触
・オートフォーカスの早さ 

くらいです。

デザインは・・・あまり好きではないです。特にロゴ周辺の部分です。

シャッター音は、K-5に比べると大きいですね。
K-rよりかは抑えられていると思います。

持ってみた感触はコンパクトですが取り立てて良いとは思いませんでした。

オートフォーカスは・・・間違いなく自分のK-20Dよりかは数倍速いですwww (当たり前です)


以上の事から自分の中ではK-5の方が欲しい!と思えるものでした。
これからK-5購入に向けて準備する事にしました!
がんばるぞー。 


3 7月

K-30が発売された!!

K-30いよいよ発売。
K-5とどっちにする?

bod_top_slide_03
main


自前のカメラがPENTAX K-20の自分としては
K-30が発売された事を喜ばずにはいられない訳ですが、
もう購入された人もいるんでしょうね。

そろそろK-20Dから卒業して、そして暗所に強いカメラが欲しいと
思っているところです。

K-30はK-5の後継というよりもK-rの後継機に当たるようで
スペック的にはK-5に迫るようですが、
プラスチック製のボディはちょっとチープかな?と思ったり
ボディのデザインはあまり好きではないです。

ボディ自体のデザインはK-5がかっこいいですね。
そしてマグネシウムボディのK-5はやっぱりいいなー!と思ったりします。
 
発売からだいぶ時間が経っているK-5は
値段がこなれてきていてボディが単体で70000円くらい。

K-30は68000円前後。 

ISO感度の上限もK-5が上。(使うか使わないかは別ですが・・・。)
デザインもかっこいいしマグネシウムボディ。

だったら自分だったらK-5かなー。
と思っています。 

でも実機を触ってきたわけじゃないので
まずはK-30の実機を触ってから!ですね。

記事検索
楽天市場
  • ライブドアブログ