- ブログネタ:
- ケータイを持ち始めたのはいつから? に参加中!
18歳だったと思います。
機種は docomo
N207s HYPER

まだ液晶はモノクロで、画面も小さくて
iモードのサービスが始まる前の機種です。
この頃はまだ折りたたみの機種が少ない時代でした。
その後機種変更で
F502itにしました。

iモードのサービスが始まり、
液晶はカラーなり始めた時に出た機種だったと思います。
着信音も和音数が多くなって16和音?とかだった気がします(かなり曖昧です)
この頃の機種にはiモード対応の機種と
それ以外の機種を区別するような形で
機種名の最後に「i(アルファベットのアイ)」が入るようになりました。
次も富士通が気に入っていたらしく
F503iにしていまいた。

この機種はストレート型なのに
画面大きいって事と画面がきれい・・・?だったのかな??
確かそんな理由で機種変更したんだと思います。
そしてこのあたりでdocomoに飽きて来たので
J-PHONE(現Softbank)に替えました。
J-K51という京セラ・・・ではなくケンウッドの機種です。


この機種の最大の特徴はスピーカーから出る音質で
「ステレオツインスピーカー」から出る「3Dサウンド」がすごかった!
立体的でクリアな音が出るのですごく驚きました。
すごかったけど恩恵を受ける事がかなり少なかった!・・・ような気がしてます。
「3Dサウンド」に対応した着信音じゃないと「3D」 な音が出ないんです。
で、この頃はJ-PHONEの機種のデザインは個人的には絶望的で、
auからトンがったかっこいいデザインのケータイがたくさん発売されていたので
そっちに乗り換える事にしました。
A1301S


当時はソニーエリクソンに憧れがあったのを覚えています。
着せ替えができる事とジョグダイヤルを決め手にこれにしました。
この機種はジョグダイヤルのおかげもあって
かなり使いやすかったのを覚えています。
ただ別売りデザインでも展開していた着せ替えパネルはほとんど
使う事はなかったです。
そして!自分が使って来たケータイの中で
もっとも印象深い機種のひとつ
「PENCK」(W31H)に替えました。


au design projectの端末のひとつで
全面鏡面仕上げと滑らかな曲線でデザインされた筐体が
最高にかっこ良かったと思います。
メニュー画面や着信音も洗練されていてかなり気に入って使っていました。
今見てもいろんな意味ですごいデザインだと思います。
デザイン、サイズなどのこだわりはいったん忘れて、
当時のauの機種の中でとにかく
一番ハイスペックなものに替えよう!と思って決めたのがこれ。
W41H

ダサい、でかい、重い。
どうしようもなかったけど、職場でサッカーワールドカップを
このケータイのワンセグで見たのは良い思い出。
次はまたデザインでいいやつがあったら
キャリア関係なくそれにしようと思っていて、
結果的にSoftbankになりました。
FULLFACE 913SH

この写真の色はなんとも・・・ですが、
実際に買ったのは黒でかっこよかったです。
若干動作が不安定だったような気がします。
通話品質も良くなかった・・・というか会話ができなくなるくらい
途切れたりしていたような気がします。
初スライドで閉じた状態は「iPhoneぽくてかっこいい!」と
思ってこれに決めてたと思います。
このケータイを買ったあたりから「iPhone」が日本で発売される事が
噂されはじめた頃だったような気がします。
そしてついに
iPhone3Gです。

買おうかどうしようか迷っていましたが、
発売日数日前になって急に欲しくなってしまい、
ちょうど兄が2台分予約をしていたので発売日にゲットしました。
ですが
購入時にショップでアクチベーションをしてもらうはずが
「処理をするサーバがパンクしてしまっていてできないから
明日きてくれ」と言われ、仕方なくその日は帰り、
次の日にめでたくゲットできました。
「iOS」(当時はiPhone OSという名前でした)の
不満点が多すぎて当初は買おうとしている人を
必死に止めるくらいの「一般人お断り」感がすごかったです。
今では考えられないくらいに機能が足りませんでした。
・MMS未実装
・コピペ未実装
・マルチタスク未実装
・コンパス未実装
・処理が遅いからけっこうガクガク
・カメラは糞
などなど・・・。
OSは進化を重ねていきますが
ハード的にはまだまだ不満が多かったのも事実でした。
そして現在は
iPhone4を使っています。

何もかも3G(S)を超えたこの4から
世間に爆発的にiPhoneが普及していったんではないでしょうか。
信じられないくらい美しいディスプレイ、
なめらかに動くアプリ、
ミスタッチの少ないタッチスクリーンの精度・・・
数えきれないくらいの機能を満載して登場しました。
もちろん発売日にゲットしました。
ざっとこんな感じでしょうか。
自分のケータイの歴史を振り返ってみるのって
なかなか楽しいですね!
抜けている機種があるような気がしますが、
だいたいこんな感じです。
そして次はiPhone5を買うつもりです。
楽しみですね!